ほしのさとデイサービスでは、特別養護老人ホームを併設している事から中重度の方のご利用が多く、ご自宅での暮らしの継続を目指している方々が多くいらっしゃいます。また、ご自宅で療養されながらほしのさとのデイサービスをご利用下さっている方もいらっしゃいます。
デイサービスご利用時のバイタルチェックや服薬管理、体調変化への早期発見・対応、皮膚疾患等の発見、嚥下状態の確認等の健康に関する事、暮らしを支えるレクリエーション等を通じて、ご利用者の日々の暮らしがより充実したものなるよう一緒に取り組みましょう
職種 |
看護職員 (正規職員) ・デイサービスご利用中のバイタルチェック、健康管理、病院・医師連携、療養医行為など医行為に関する事。 ・レクリエーション・リハビリテーション等、機能訓練の計画、実施、評価への関与 ・デイサービスご利用者の送迎車運転 |
募集条件 |
①正看護師免許又は准看護師免許をお持ちの方 ②普通運転免許(AT限定化)をお持ちで、軽自動車又は普通自動車で送迎業務が出来る方。 |
給与など |
・採用時の賃金 ¥187,400 ~ ¥231,500
<内訳> ①基本給 ¥176,200 ~ ¥203,500 ②看護職員としての「職務資格手当」 ※下記のいずれか ¥28,000/月(正看護免許) ¥11,200/月(准看護免許)
③介護業従事者として評価に加える「キャリア資格手当」 ¥7,000/月(介護支援専門員) ¥1,250/月(主任介護支援専門員) ¥3,500/月(社会福祉士) ¥2,250/月(管理栄養士) ¥7,000/月(作業療法士) ¥7,000/月(理学療法士) ¥7,000/月(言語聴覚士) ¥3,500/月(認知症介護実践者研修) ¥5,000/月(認知症介護実践者リーダー研修)
④その他 通勤手当、被服手当、住宅手当あり
・賞与ベース 基本給×4ヵ月(昨年度実績)
・退職金有り
・未経験者は 基本給 ¥171,000 ~ ¥176,200 |
福利厚生 |
使い方はあなたの自由「カフェテリアプラン」 ¥20,000/年 (使い方の例) 資格取得のために使う―(例)介護福祉士受験料、交通費 旅行のために使う―(例)宿泊施設料、交通チケット代 自己啓発のために使う―(例)書籍購入、セミナー参加
|
勤務シフト |
8:00 ~17:00 (休憩60分) 時間外:月平均4時間 |
休日 |
年間約120日 |
有給休暇 |
勤務開始日より6か月後に10日付与。以後、労働基準法に基づき付与 |