- 定期巡回随時対応訪問介護看護事業所での勤務です
- 勤務時間、日数を柔軟にできる勤務ですので、育児や家事とのバランスの取りやすい勤務です。
- 平日限定や土日限定などスタッフそれぞれが働きやすいシフトの作成を行います。
- パートタイムスタッフの方にも有給休暇を多く消化をして頂いています。
- ブランクのある方の看護研修も特養で医行為を中心にじっくりと行えます。
職種 |
看護職員 (パートタイム職員) <基本的な仕事内容> ①ご利用者への日々の健康管理、病院・医師連携、療養医行為など医行為に関する事。 ②ご利用者の状態の確認、移乗や口腔ケア等の介護に関する事 (以下は本人の仕事内容や能力に合わせて) ③サービス提供内容の記録入力 ④担当のご利用者の計画案の作成 ⑤ご利用やご家族等からの暮らしや健康に関する相談 |
応募条件 |
下記 いずれかの資格をお持ちの方 ・正看護免許 ・准看護免許 病院勤務(特に老年医療関連分野)、老人ホーム等経験者優遇 |
給与など |
⑴入職時の賃金 <看護師免許> ¥1,080~1,240 <准看護師免許>¥980~1,140 (ただし上記”職種”③、④、⑤行えた時より、看護師¥1,250〜 准看護師¥1,150〜となります)
⑵手当 土曜出勤の場合 時給+¥50 日曜祝日出勤の場合 時給+¥100 年末年始(12/30〜1/3) 時給+¥180
(3)報奨金(賞与) 4〜9月、10〜3月それぞれの期間で624時間の勤務実績 土日祝日の勤務実態が一定日数以上 |
福利厚生 |
使い方はあなたの自由「カフェテリアプラン」 ¥10,000/年 (使い方の例) 資格取得のために使う―(例)介護支援専門員受験料、交通費 旅行のために使う―(例)宿泊施設料、交通チケット代 自己啓発のために使う―(例)書籍購入、セミナー参加 |
勤務シフト |
8:00 ~ 20:00 の間でご相談
例) 保育園の時間に合わせて「9:00〜16:00」 午前中、午後に集中して「8:00〜12:00」「13:00〜17:00」 朝の短時間に集中して「8:00〜10:00」など 勤務日数を少く週に2日だけ集中して「8:00〜20:00」など |
勤務日と休日 |
週2日〜6日の間でご相談
|
有給休暇 |
勤務開始日より6か月後に付与。以後、労働基準法に基づき付与 |